PHIピラティス養成コース

 

アステルではPHIピラティス認定マスタートレーナー舩曵洋輝による養成コースを実施しています。

ピラティスの資格取得を希望される方は下記の詳細をご確認ください。

 

 

【マット養成コース】

PHI Pilates Mat Ⅰ/Ⅱコースは、ピラティスの世界では難易度が最も高いマットピラティスの指導方法を学びます。

一言で言うと「オールマイティー」です。

行うのが最も難しいマットピラティスのエクササイズですが、場所は問いません。

スタジオや屋外など人一人が仰向けに寝ることができるスペースがあればどこでもできます。

故に、オンラインでの指導にも適しています。

このコース受講後、他のコースを受講した後、マットピラティスを指導すると大きく指導力が向上しているのがわかるはずです。

それだけ、シンプルなエクササイズですが奥深いのが特徴です。

 

・栄店開催

2025年4月12日13日19日20日

5月24日、25日、31日、6月1日

 

・南青山店開催

2025年6月5日、6日、12日、13日(予定)

 

お申込み:PHIピラティスの公式ホームページからお申し込みください。

 

 

【リフォーマー養成コース】

PHI Pilates ReformerⅠコースは、あらゆる体の癖をとり、慢性的な痛みを和らげ、さらにはパフォーマンスを向上させます。

これほど万能な運動器械は大変珍しいと思います。

付属品のムーンボックス、ロングボックス 、ジャンプボードなどを使用すればこのリフォーマーのエクササイズだけでも500種類を超えます。

全てのピラティスエクササイズにおいて、このリフォーマーは「気づき」を与えてくれます。

リハビリ期のクライアントから、トップアスリートまで全ての身体をカバーできます。

ReformerⅠコースではその500種類の中から、基礎的なエクササイズが指導できるようになります。

 

・栄店開催

2025年4月1日、2日

5月3日、4日

 

・南青山店開催

4月17日、18日

5月29日、30日

 

お申込み:PHIピラティスの公式ホームページからお申し込みください。

 

 

【プロップス養成コース】

PHI Pilates Propsコースは、フォームローラーとピラティスリングを使用したピラティスのマットエクササイズの指導方法を学びます。

最も難易度が高いマットピラティスにその2つの小道具(プロップス)が加わることで、エクササイズを行う側は感覚入力の数が増え、よりエクササイズを理解しやすくなります。

エクササイズを理解しやすくなるということはクライアントがより理想的な身体の動かし方を学べることになります。

これも人一人が横になれるスペースがあれば指導可能なので、場所はオフライン・オンライン問いません。

グループへの指導にも優れています。

 

・栄店開催

2025年6月28日、29日(予定)

 

お申込み:PHIピラティスの公式ホームページからお申し込みください。

 

 

 

 

Categorised in:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA